広島文化学園大学・広島文化学園短期大学 2026年度学生募集要項
4/100

【学芸学部 子ども学科のアドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)】【学芸学部 音楽学科のアドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)】【人間健康学部 スポーツ健康福祉学科のアドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)】【看護学部 看護学科のアドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)】2 看護学部看護学科の教育目的を理解し、ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーを踏まえて、入学後の修学に必要な基礎的能力、コミュニケーション力、及び目的意識と学ぶ意欲を持ち、入学を希望する次のような人を、多様な入学者選抜方法により受け入れる。1.高等学校の教育課程である国語・数学・理科の基礎科目を幅広く習得し、入学後の修学に必要な基礎学力を有している。2.高等学校までの履修内容を通じて、聞く・話す・読む・書くというコミュニケーションの基礎的な能力を身に付けている。3.主体的に学習できる姿勢を持ち、予習・復習等の学習時間を確保する習慣がある。4.高等学校の部活等で対人関係作りの基礎づくり経験があり、感性豊かで、人と関わり合うことが好きである。5.看護職に就き、社会貢献したいという明確な意思を持ち、ボランティア経験や地域社会における体験活動に参加したことがある。 子ども学科の教育目的を理解し、ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーを踏まえて、本学科への入学を希望する次のような人を、多様な入学者選抜方法により受け入れる。1.入学後の修学に必要な基礎学力(知識、技能等)を有し、英語やコンピュータ、漢字等に関する資格を有している。2.物事を幅広く論理的に思考・考察する力を有し、学業やクラブ活動、ボランティア等で発揮したことがある。3.自分の思考を的確に表現し、伝えることができ、子どもや地域住民との関わりの中で、コミュニケーション、表現活動の場面へ積極的に参加したことがある。4.子どもに興味・関心を持ち、子どもの成長と発達を支援することに主体的な意欲がある。5.学校や地域社会で、子ども支援・子育て支援に貢献する主体的、能動的な意欲と熱意があり、学校や地域社会における体験活動に参加したことがある。 音楽学科では、学科の教育目的を理解し、ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーを踏まえて、本学科への入学を希望する次のような人を多様な入学者選抜方法を用いて受け入れる。1.入学後の修学に必要な基礎力(知識・技能等)基礎演奏技術や音楽基礎知識を有している。2.自らの思考や実践を多面的、客観的に判断でき、活動や発表会・演奏会等の表現活動の実績を持っている。3.自らの思考やイメージを音楽で表現し、伝えようとする意欲がある。4.音楽に旺盛な関心や意欲を主体的に持ち、音楽を幅広く学ぶことに喜びを持ち、強い向上心と探究心がある。5.地域の音楽文化に貢献する意欲や熱意があり、地域の施設等における体験活動に参加したことがある。 人間健康学部スポーツ健康福祉学科の教育目的を理解し、ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーを踏まえて、入学を希望する次のような人を、多様な入学者選抜方法により受け入れる。1.入学後の修学に必要な基礎学力(知識、技能等)を有している。2.健康を科学的観点からとらえ、地域社会における健康づくりに関心がある。3.スポーツや福祉に関心をもち、人間形成やコミュニティの再生、あるいは新たな人間の健康を探求し、地域において活躍する意欲がある。4.スポーツや福祉に関する専門職を目指し、人間の健康のあり方を創造・実践する意欲がある。5.障害者や高齢者の健康とスポーツに関心をもち、人間として優しさや思いやりの心を醸成し、共生社会の実現・発展に貢献する意欲がある。

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る